|
|
|
|
ドラゴンズ優勝記念盤 感動の軌跡 2006 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:3.0 レビュー数:4 優勝が10/10。発売は10/24であったが、10/21の日本シリーズ初戦のナゴヤドームで先行発売されていたとか。急場しのぎの出来であまりにも大雑把。日本シリーズが決着する前にノリで観るなら楽しいかもしれないが、およそ記念盤として残せるモノではない。 |
|
なぜ日本人は落合博満が嫌いか? (角川oneテーマ21) 価格: 760円 レビュー評価:5.0 レビュー数:7 テリー氏の視点での落合氏の評価を書いている。
私は、自他とも認める30年以上のドラゴンズファンなので、選手時代の落合氏も監督としての落合氏も、その価値を認めている。
なので、テリー氏の視点での落合氏の評価は、私の評価と似ている部分が多く、本書の内容については、共感できる。
本書にも記載されている通り、周りの人の評価を気にする時代において、言い訳もせずに己の道を歩む落合氏は、昔の日本人気質の不器用な人なのかもしれない。
しかし、真の経営者は、周囲の意見に左右されずに(ぶれずに)、正しい方向に導いている。そういう意味で、 |
コーチング―言葉と信念の魔術 価格: 1,575円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:23 野球好きなら誰もが知っている名打者、落合博満によるコーチングの本。落合自身が初めて受けたコーチングの経験や自分が教えた経験をもとに、人を育て、伸ばすための心得やコツを説いている。 落合というと、とかく個人主義的なイメージばかりが強調されがちだが、実は現役時代の落合は、投手がピンチに陥ればすかさずアドバイスをしにマウンドに駆け寄ったり、同じチームの打者がスランプに陥っていれば相談に乗ったりと、コーチあるいは兄貴分としても重要な働きをしていた。結果、「落合効果」という言葉が生まれたほどだ。 本書では、その落合の名コーチとしての側面を垣間見ることができる。あくまで個を伸 |
落合博満の超野球学〈1〉バッティングの理屈 価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:10 本書は言わずと知れた大打者、落合博満氏が書いたバッティングの教科書です。 これが本当に分かりやすい。バッティングの基本といわれる概念から落合氏が提唱する細部に渡る打撃理論まで理論的かつ分かりやすく解説してくれていて、野球の素人からプロレベルの選手に至るまで幅広い層の参考になると思います。 個人的にこれ以上分かりやすいバッティング指南書はこれまで読んだことがありません。多少値段は張りますが間違いなくそれ以上の価値がある一冊です。 |
|
|
|