西郷輝彦って通販で買えるの知ってます?
引き出しの中のラブレター [DVD] ![]() 価格: 3,990円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 小説がベースの本映画ですが、主演常盤さんの ナチュラル感もあって、とてもいい映画です。 無理に感動を引き出すわけでもなく、1つの手紙を きっかけに連鎖していく物語。 人の冷たさを感じたり、ネット社会に疲れたときに 是非観たい映画。オススメです。 |
チャレンジド [DVD] ![]() 価格: 7,980円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 まずタイトルにもなったチャレンジドの意味を知ってほしい。 チャレンジドというのは、障がい者のこと。そして神からのチャレンジを与えられた選ばれた人。 主人公の塙先生は難病で失明をしてしまいます。でももう一度教壇に立ちたい!と思い、懸命にリハビリをし、やっとの思いで教壇に戻ってきます。塙先生はメロスが大好き。走れメロスは空で言えるほどです。 そんな塙先生の受け持ちは中学2年生。学校の配慮で副担任がつきます。 最初は物珍しさのように接していた生徒たち。でも塙先生の熱意にクラスの様子が変 |
忠臣蔵 [DVD] ![]() 価格: 6,300円 レビュー評価:5.0 レビュー数:21 「忠臣蔵」は周知の通り、江戸時代より歌舞伎・演劇・TV・映画等で今もなお作り続け演じ続けられている作品の一つです。 本作品は、忠臣蔵の「松の廊下」や「山科の別れ」の名シーンの数々を網羅する一方で、他の作品には見受けられない時の5代将軍徳川綱吉の本事件に関する裁きの苦悩ぶりも盛り込むなど新鮮な場面もあり作品の掘り下げ方が見事であり、それを名優の方々(西村晃様を始めお亡くなりになった方々)も演じ上げることで、一シーン一シーンに登場人物の呼吸の妙を感じさせるほどの深みがあり、当時の武家の習いや日本人特有の美意識(義理・人情や奥ゆかしさ等)までも感じさせてくれる秀一な作品と |
TV時代劇グレイティスト・ヒッツ ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 注目すべきは、幻の特撮時代劇『妖術武芸帳』の主題歌「誠之介武芸帳」でしょう。 この歌は作詞:伊上 勝、作曲:冬木透、歌:ザ・ワンダースという顔ぶれ。そして、番組は“アニソン御三家”の一人 佐々木功で、製作は東映。 わかる人ならわかると思いますが、これが実は結構スゴイ顔ぶれなのです。 作曲の冬木透先生は『ウルトラセブン』の音楽を担当、歌っているザ・ワンダースはその『ウルトラセブン』の主題歌を“ジ・エコーズ”名義で担当。そして、佐々木功さんは『ウルトラセブン1999最終章』でもとは“ジ・エコーズ”が歌った主題歌をリメイク。 作詞の伊上 勝さんは別としても、これだけ見れば円谷プロ |
懐かしのCMソング大全4 ![]() 価格: 2,039円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 CMソングとして脚光を浴びていたものではありませんが、その時代に生きていた我々にとってはとても懐かしいものです。ほのぼのとした歌が多く聞いていて何か癒されるような気がします。最近、某酒販会社のウーロン茶のCMで中国語の歌がヒットしていますがそれに匹敵するものかなあと思っています。 |
|
生き方下手 (男のVシリーズ) ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 この本に星5つをつけた理由としての、3つの「上手」 1、書名の選択が上手。 「生き方下手」という本の書名は、まるで舞の海の相撲の取り口のように意外性が高くて、ファンならずとも、書店で、思わず手にとってしまうに違いない。のっけから、読者の関心を引く、読み手の心をつかむという意味で、この書名に決めたのは、まさに「選択上手」だったということができると思う。 2、本の発売のタイミングが上手。 この書籍は、2007年1月下旬に発売されたが、2007年2月3日に六本木でおこなわれ、大成功を収めた彼のライブを見据えていたかのようで |