西郷輝彦って通販で買えるの知ってます?
懐かしのCMソング大全4 ![]() 価格: 2,039円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 CMソングとして脚光を浴びていたものではありませんが、その時代に生きていた我々にとってはとても懐かしいものです。ほのぼのとした歌が多く聞いていて何か癒されるような気がします。最近、某酒販会社のウーロン茶のCMで中国語の歌がヒットしていますがそれに匹敵するものかなあと思っています。 |
TV時代劇グレイティスト・ヒッツ ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 注目すべきは、幻の特撮時代劇『妖術武芸帳』の主題歌「誠之介武芸帳」でしょう。 この歌は作詞:伊上 勝、作曲:冬木透、歌:ザ・ワンダースという顔ぶれ。そして、番組は“アニソン御三家”の一人 佐々木功で、製作は東映。 わかる人ならわかると思いますが、これが実は結構スゴイ顔ぶれなのです。 作曲の冬木透先生は『ウルトラセブン』の音楽を担当、歌っているザ・ワンダースはその『ウルトラセブン』の主題歌を“ジ・エコーズ”名義で担当。そして、佐々木功さんは『ウルトラセブン1999最終章』でもとは“ジ・エコーズ”が歌った主題歌をリメイク。 作詞の伊上 勝さんは別としても、これだけ見れば円谷プロ |
|
生き方下手 (男のVシリーズ) ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 この本に星5つをつけた理由としての、3つの「上手」 1、書名の選択が上手。 「生き方下手」という本の書名は、まるで舞の海の相撲の取り口のように意外性が高くて、ファンならずとも、書店で、思わず手にとってしまうに違いない。のっけから、読者の関心を引く、読み手の心をつかむという意味で、この書名に決めたのは、まさに「選択上手」だったということができると思う。 2、本の発売のタイミングが上手。 この書籍は、2007年1月下旬に発売されたが、2007年2月3日に六本木でおこなわれ、大成功を収めた彼のライブを見据えていたかのようで |
||
忠臣蔵 [DVD] ![]() 価格: 6,300円 レビュー評価:5.0 レビュー数:19 30年近く以前放映された時に見た興奮と感動が残っていたので、改めて購入した。金が力か正義が力か、この映画には武士道の美しさを考えさせる主張がある。吉良上野介を権力と策謀に走る人物として描く一方、それだけでない人間的な性格付けをしたのは、他の映画にはあまりない工夫だ。買ってよかったと思う。 配役がみな若く、丹波哲郎の生前を見るのもうれしい。脚本に少し荒い部分もあるが、日本の良さを思い出させてくれる。 原作が福本日南の「元禄快挙録」であることも興味深い。 |
TANNKA 短歌 [DVD] ![]() 価格: 4,935円 レビュー評価:2.5 レビュー数:13 俵万智の『トリアングル』を原作に、作詞家の阿木曜子が映画監督に挑戦したヒロイン映画。33歳のフリーライター薫里(黒谷友香)は年上のカメラマン(村上弘明)との不倫、ヴァイオリニストの卵(黄河田将也)と、2人の男の間で揺れ動いていく。大人の女性の恋と日常を繊細なタッチで描いたものだが、ダンスなどを用いたイメージ重視の演出がなされている割にはそこが膨らんでゆかず、時折挿入される原作の短歌に画が負けているのは痛い。どこか一昔前の女性自立を表看板にしたセクシー映画を見せられているようだ。結局、黒谷友香のシェイプアップされた美しいヌードも含むラブ・シーンの数々が最大の魅力ということになってしまうが、 |